こんにちは、阿部です。
弊社が以前よりお客様と何度も打ち合わせを重ね計画をしてきた複合商業施設「亀岡ベース」の建設が無事決定しました!
え?亀岡?どこ?
と思った方もいるかと思いますが、場所は松島のさらに奥、通称「奥松島」といわれる東松島市野蒜地区にあります。
最寄り駅としてJR仙石線野蒜駅があり、震災後高台に移設されてから海が見える駅としても知られていますね!駅から見る海の雰囲気は最高です。
ちなみに場所ですが・・・

お判りでしょうか??
日本三景の松島よりさらに奥なので通称「奥松島」なんですね!
亀岡ベースとは?
亀岡ベースはレストランカフェとSUPツアーショップ(スタンドアップパドルサーフィン)の複合施設として計画しており、野蒜地域の復興シンボルとして期待されています。

SUPはここ数年人気急上昇のマリンスポーツです!
ちなみに名取市にあるかわまちてらす閖上でも2020年からSUPができるクラブハウスができましたね。これからもっと各海岸でSUPができる環境が整ってくると思います。
亀岡ベースでもSUPツアーができるショップをオープンし、野蒜海岸から各小島へのクルージングを楽しめるようになりますよ!ご興味ある方はこちらのブログでまた告知させていただきますのでお楽しみに!
そして亀岡ベースの完成予想図がこちら!


開業は2021年春を予定しています!
ぜひ松島に訪れた際は奥松島まで足を伸ばしてみてくださいね!
特別名勝松島について

ここ松島は大小数々の島が点在し日本三景として松尾芭蕉を初め古くから多くの人々を魅了してきました。
その景観は「名勝」を超えた「特別名勝」と言われ、国が文化財保護法で指定した数ある名勝のうち松島は特に価値が高いと認められています。
つまりこの景観は「国宝」と同等の扱いなんですね!
そのため松島の景観に影響がでるようなもの(建物や植木)は、地域の委員会で承認を得られないと建設・設置ができない決まりとなっています。
これらは「特別名勝保存管理計画」で決められ、各有識者たちの会議で審議されます。もしこの委員会で否決されてしまうと建物のデザインを再度見直さなければなりません。
この地域の復興シンボルとして、地域活性化の起爆剤としてどうしても建設したというお客様の想いを形にしたい・・・!それが我々nexのミッションです。
次回はこの委員会での審議の様子をお届けします。結果はいかに!?
次回に続く!
【追記】
亀岡ベース告知ページ完成!詳細はこちら!